スリットボックス
つまむ、入れる、落とす、積む、通す・・・指先や体全体を使って、ものの形や大きさ、色の違いや順番・秩序を遊びながら体験できます。色で分ける、大きさで分ける、厚みで分ける、分類して仲間を見つけることで物事に“共通性”があることが体験できます。ひも通しがまだ難しいお子さんには、付属の棒を使って棒通しができます。色のサイコロと数のサイコロがついてくるので、簡単なゲームも楽しめます。形や大きさの認識が苦手な方にもお勧めのおもちゃです。 BOXサイズ14.5×14.5×H13.5cm 円盤は4色4サイズφ3.5cm φ4.5cm φ5.5cm φ6.5cm
Toys of the same age
同じ年齢のおもちゃ
GLステップパズル ねこ
下に行くほど同じ絵が小さくなるパズルです。遊ぶ時はいきなりパズルをひっくり返してしまわずに、丁寧
詳しく見る
GLステップパズル うさぎ
下の段に行くほど絵が小さくなるパズルです。色もきれいなグラデーションで変化していくので、大きさの
詳しく見る
GLカラフルパズル さかな
木製のしっかりしたパズルなので、子どもたちが多少力を入れてはめ込んでも、紙のように折れ曲がったり
詳しく見る
Toys of the same age
同じカテゴリーのおもちゃ
カットスプーン
それぞれ利き手用のスプーンがあり、口にあたる部分が薄くせり出しています。せり出した部分は薄くなっ
詳しく見る
触覚メモリー C型
同じ形のモチーフが四角い木のパーツに浮き彫りにしてあります。触覚メモリーB型よりも浮き出した形が
詳しく見る
触覚メモリー B型
同じ形のモチーフが円い木のパーツに彫り込まれています。ペアの片方を袋に入れておき、残りの片方を触
詳しく見る
Recommended toys
おすすめのおもちゃ
リグノ
複雑に美しく積もうと思えば非常に奥が深い一方で、お座りで両手が使えるようになった赤ちゃんから遊べ
詳しく見る
果樹園ゲーム
“じゅんばんこ”“同じ色”といったゲームを進めるうえでのいちばん基本が盛り込まれたゲームです。無
詳しく見る
トランスパレントペーパー11色99枚
ヨーロッパでは凧を作るのにも使われる、薄くて光をよく通す紙です。正方形に裁断されているので、折り
詳しく見る